【5月29日】空き家ホームインスペクション研修開催

【お申し込みはこちらへ】


【会場】京都市西京区大原野東野町

【日時】2018年05月29日(火)09:00~夕刻予定

【募集人数】3~6名
【費用】¥33,000/名(税込)


築40年ほどの中古一戸建て木造住宅を使用してのインスペクション研修を開催します。
中古住宅市場でも活発に取引される典型的な物件タイプで、現場で”よく目にする”劣化事象が見られる家屋です。ホームインスペクターとして基本を押さえておくには最適。

第一線で活躍するインスペクション関西所属のホームインスペクターが丁寧かつ責任をもって皆様を指導します。
「ホームインスペクターとして活躍したいけれど実務経験が少なくて受注するのが不安…」という初心者インスペクターに向けて、現場でのお客様への応対を含めて一連の住宅診断の実務の技術を学ぶ良い機会です。プロとしての第一歩を踏み出すお手伝いをいたします!


【プログラム(予定)】
1. 建築概要と注意して診ておくべきポイント
2. レーザーレベルを使った測定方法
3. 調査業務の実際・野帳作成と事象写真撮影
4. 床下および小屋裏の調査指導
5. 調査開始時と終了時の接客ロールプレイ
6. 報告の必要な事象についての討論

  • 打診棒/クラックスケール/カメラ/ライト/(所有していれば)レーザーレベル/不織布つなぎ/バインダー、等の調査道具一式はご用意願います(脚立および試用のレーザーレベルは当方で用意します)
  • 現場付近に駐車スペースはございません。公共交通機関もしくは付近のコインパーキング等をご利用ください
  • 最少催行人数に達しない場合は中止とさせていただきます

”伝わる報告書”の作り方”

1ランク上を目指した報告書添削アドバイスも行います!

【費用】¥7,000/件(税込)

  1. 物件調査結果を報告書にまとめてください
  2. 報告書冊子を当方に郵送してください
  3. 撮影写真や文言についてお客様に伝わる表現になるように添削し、メール返送します
  4. 希望者には面談アドバイス(追加費用無し・既定の場所/時刻のみ)を行います

※報告書は原則、日本ホームインスペクターズ協会の様式を使用することとします
 他の様式を使用したい場合は事前にご相談ください

【お申込みの手順】

  1. 下記のリンク先に「実地研修希望」「実地研修と報告書添削希望」のいずれかをご要望・ご相談の欄に明記し、必要情報をご記入・送信してください。
  2. お申込み情報を確認後、費用のお振込み方法等をご案内します
  3. ご入金確認後、物件の所在地・間取り図など当日必要な資料をメールでお送りいたします
  4. ご入金の先着順にて定員に達し次第締め切りとなります

【お申し込みはこちらへ】

ホームインスペクション

屋根裏や床下など普段見ることのできないところで中古住宅には思わぬ故障箇所が潜んでいるかもしれません。 戸建て住宅やマンション、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の建築規模や構造種別を問わずあらゆる住宅の劣化事象や故障の有無を診断します。 関西トップクラスの住宅診断を行うことにより売買契約前に売り主・買い主・仲介者ともに家屋の状態を把握し事後のトラブルを未然に防止します。

0コメント

  • 1000 / 1000