6/15(Sat) - 6/16(Sun) インスペクター養成プログラム合宿研修会開催のご案内



この度インスペクション関西におきまして、第4回目となりますインスペクター養成プログラム合宿研修会の開催を計画致しましたのでご案内させていただきます。

これはインスペクションの普及により買主が安心して不動産取引ができるように信頼できるインスペクターを養成することを目的に開催するものです。これからインスペクション事業に真摯に取り組もうとされている方や、ワンランク上のインスペクション実務を身に着けたい方に短期集中合宿形式のカリキュラムにより、インスペクターに必要な心得、診断方法、報告書の作成、依頼者への説明方法等の習得を目的とするプログラム内容となっております。少人数制ですので気軽に講師に質問いただき不明な点は建物の劣化状況を見ながら解説致します。過去3回の開催においては参加いただいた皆様に大変ご好評いただいております。

2日間でベテランインスペクターになることは難しいですが、できる限り皆様にインスペクションの知識、スキルを習得いただき、インスペクターとしてご活躍いただけるようサポート致します。少々厳しい研修になろうかと思いますが、ぜひご参加いただけますよう宜しくお願い申上げます。

なお、ご不明な点や詳細につきましては研修担当(宮島)までお気軽にお問い合わせください。

1.目  的  インスペクターに必要なスキルを習得いただくことを目的とする

2.主  催  インスペクション関西有限責任事業組合

3.日  時  平成31年6月15日(土)・16日(日) 2日間

4.研修場所  (株)ウッディホームミヤジマモデルハウス(〒526-0263 滋賀県長浜市小室町1078)

       *GoogleMapではウッディホームミヤジマモデルハウスで検索できます。

*会場は駐車可能です。電車の場合は最寄り駅(JR虎姫駅)までお迎えに参ります。

5.参 加 費  100,000円

       *参加費に含まれるもの 研修用資料代、宿泊用貸布団代、食事代

6.申込方法  お名前・ご住所・年齢・性別・職業・メールアドレス・携帯電話番号・保有資格をご記入のうえ、メールにてお申込みください(件名を「合宿研修会参加申込」としてください)

7.申込締切  平成31年5月31日 必着

       *申込締切時点で最少催行人数に満たなかった場合は開催を中止とし、参加費を返金させていただきます。

8.申込先/問い合わせ先

インスペクション関西有限責任事業組合

研修担当 宮島 隆章

直通電話 090-3673-3247

E-mail t-miyajima@ikllp.net


インスペクター養成プログラム合宿研修会スケジュール

1日目

10:00~11:00  集合後 オリエンテーション

10:30~13:00  インスペクション座学・道具取扱い説明

13:00~13:30  昼食・休憩

13:30~17:00  インスペクション内外部実地研修(物件: 築12年一戸建て)

17:00~18:00  入浴

18:00~20:00  報告書作成・指導

20:00~     夕食 歓談(研修会場泊)

2日目

07:30~08:30  起床 朝食

08:30~12:00  床下・小屋裏進入調査実地研修(物件:築12年一戸建て、築30年事務所)

12:00~13:00  昼食・休憩

13:00~17:00  インスペクション実務体験(物件:築18年一戸建て)

17:00~18:00  報告書作成ポイント解説 総評

終了解散

後日報告書添削

※都合により時間、研修内容を変更する場合がございます。

ご参加の際しご用意いただきたいインスペクション道具一覧

 ●デジタルカメラ●コンベックス(スケール)●クラックスケール●クラック深さゲージ(ピアノ線0.2mmでも代用可)●打診棒●水平器(大)(25cm~45cm程度)●水平器(小)(10cm程度) 

 ●デジタル水平器●LEDライト●双眼鏡●点検鏡●含水率計●ドライバー(プラス・マイナス)

 ●マスキングテープ●ティッシュ●ウェットティッシュ●サシガネ(30cm程度)

 ●レーザー距離計●道具入れ●腰袋●道具入れかご(床下詳細調査用)●上履き●防塵マスク

 ●レーザー水準器(水平・垂直ラインが出るもの。三脚もあれば持参願います)

●養生マット●手袋●防汚服(使い捨てつなぎ等)

 ※道具についてご不明な点があればお問い合わせ願います。推奨する道具をご紹介します。


ホームインスペクション

屋根裏や床下など普段見ることのできないところで中古住宅には思わぬ故障箇所が潜んでいるかもしれません。 戸建て住宅やマンション、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の建築規模や構造種別を問わずあらゆる住宅の劣化事象や故障の有無を診断します。 関西トップクラスの住宅診断を行うことにより売買契約前に売り主・買い主・仲介者ともに家屋の状態を把握し事後のトラブルを未然に防止します。

0コメント

  • 1000 / 1000